![]() |
水溶性成分とは 保湿などの目的で使われる水に溶ける成分。
|
||
もっと詳しい「水溶性成分」 水溶性成分は化粧品を形作る基本成分の一つで、様々な成分がありますが、単独使用よりも複数で使われたり、油性成分と組み合わせて使われたりすることが多いです。液状と粉状のものがあります。液状の水溶性成分は化粧水から乳液、クリームなど幅広く使用され、肌へのなじみを向上させたり、感触を調整したりするのによく使われ、代表的なものに精製水、肌の引き締め効果のあるアルコール、保湿剤でもあるグリセリンなどがあります。 粉状のものには、乳化の安定化剤としてや感触調整、使用性をよくするためなどによく使われ、代表的なものに増粘剤であるカルボマーやカラギーナン、保湿・吸湿により水分を保持する効果に優れたヒアルロン酸などがあります。 現在は、一つで水溶性と油性両方の機能を持った成分もあります。 |
基剤 | 酸化亜鉛 |
染料 | エチルパラベン |
安定型ビタミンC誘導体 | D&C |
表示指定成分 | 高級脂肪酸 |
フェノキシエタノール | 有機顔料 |
有色顔料 | アスコルビルグルコシド |
INCI名 | 合成原料 |
プロピルパラベン | アミノ酸 |
ATP | キレート剤 |
メチルパラベン | 天然由来原料 |
色材 | 非親水性 |
製剤 | ホホバ種子オイル |
スクワラン | 合成成分 |
エタノール | 油性成分 |
精製水 | 非自然原料 |