油性成分【ユセイセイブン】
 
用語解説
油性成分とは
油性成分とは、乳化する製品や油性製品の主原料となる成分。肌の水分蒸散防止や柔軟などの目的で使われ、エモリエント成分やエモリエント剤とも呼ばれる。
油性成分について
油性成分は、化粧品を形作る基本成分の一つです。皮膚のエモリエント効果や柔軟効果、製品のつややかさや使用感触の向上、固形化などを目的に、クリーム乳液口紅などの主原料として幅広く用いられます。

油性成分は、油に溶けますが水には溶けず、水分と混ざりにくいため、皮膚からの水分蒸散を防ぎ、皮膚上に残ってエモリエント効果を発揮します。エモリエント効果以外にも、製品の滑りをよくしたり、汚れとなじみやすくするなど使用感触や使用性の向上、また製品のつややかさを出したり、粘度を調整したり、口紅のようなスティックタイプ製品の固形化などにも用いられます。

油性成分には多くの種類があります。製品の目的に応じて相応しい油性成分を組み合わせながら様々な製品で油性成分が用いられています。
油性成分は、油脂、ロウ類、炭化水素、高級脂肪酸、高級アルコール、エステル油、シリコーン油に大きく分けられます。それぞれに様々な成分があり、室温にあるときに液状、半固形状、固形状のものがあります。

液状の油性成分には、油脂のアルガンオイル、ロウ類のホホバ油、炭化水素のミネラルオイルスクワラン、高級脂肪酸のパルミチン酸、高級アルコールのエステル油のオクチルドデカノール、エステル油のトリエチルヘキサノイン、シリコーン油のジメチコンなどがあります。

半固形状とはペースト状のことで、油脂のシア脂、ロウ類のラノリン、炭化水素のワセリン、エステル油のヒドロキシステアリン酸コレステリルなどがあります。
固形状の油性成分には、ロウ類のミツロウやキャンデリラロウ、炭化水素のパラフィン、高級脂肪酸のステアリン酸、高級アルコールのセタノールなどがあります。
成分の関連用語
ホホバ種子油 ホホバオイル
ブチルパラベン 保湿剤
FD&C 香り
INCI名 着色成分
添加 邦文表示名称
全成分表示 硬化ヒマシ油
インキネーム 安定化剤
レオロジー調整剤 トレーサビリテイ
高級脂肪酸 混合
アデノシン三リン酸2Na 油脂
UVフィルター 油溶性
オーガニック由来原料 リン酸アスコルビルMg
ビタミンC誘導体 製剤
アミノプロピルジメチコン アスコルビン酸
デオドラント 配合
当サイトのご利用に関して  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2024 cosmeconcier.jp PC版へ