合成原料【ゴウセイゲンリョウ】
 
用語解説
合成原料とは
化学的な方法で合成した原料のこと。
天然原料の良い点を生かし、不純物の混じりや安定性、安定的供給性など弱点をなくした原料。

コスメコンシェルジュから一言

天然原料(天然成分)や天然由来原料(天然由来成分)を好む傾向は強まる一方で、合成原料(合成成分)がますます悪者扱いされる傾向にあるようです。体や肌には天然や自然のものは良いが、合成されたものは危険というイメージが定着している表れでしょう。

しかし例えば、ウルシ科やイチョウ科の植物など触るだけで肌がかぶれるものが自然界には多くあります。美容成分が豊富なことが知られているイチョウ科のギンナンでさえそうなのです。合成原料(成分)の中にももちろん危険なものがありますが、天然原料(成分)の中にも明らかに危険なものがあるということです。合成原料(成分)は人が作ったものなので、天然原料(成分)とは違ってその組成がはっきりわかっているため、肌によくない部分を取り除くということがしやすいというメリットがあり、この点では合成原料(成分)のほうが安全性が高いと考えられます。ぜひ化粧品選択の際には、主要成分が天然か天然由来か合成かといった点ではなく、その化粧品全体として、つまりその化粧品そのものが肌に合うかどうかで選びたいものです。
成分の関連用語
非親水性 セラミド
パール剤 真珠光沢顔料
バイオヒアルロン酸 TMG
体質顔料 天然香料
可塑剤 キレート剤
スクラブ オリーブ油
精製水 増粘剤
紫外線防止剤 カチオン界面活性剤
水酸化Na 馬油
ホホバオイル 炭化水素
アルブチン ホホバ種子油
脱色剤 機能性成分
油溶性 エステル油
アルカリ性物質 オーガニック原料
溶液 高級脂肪酸
当サイトのご利用に関して  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2024 cosmeconcier.jp PC版へ