![]() |
酸化亜鉛とは 酸化チタンの次に被覆力があり、収れんや抗菌の作用もある白色顔料。
|
||
もっと詳しい「酸化亜鉛」 酸化亜鉛は透明感のある白色顔料としてファンデーションやフェースパウダーによく使われています。さらに、収れん性や抗菌性、消炎効果や紫外線分散効果、制汗効果、消臭効果などもあるため、粉末入り化粧水やボディーパウダー、サンスクリーン、デオドランド製品にもよく使われます。 亜鉛華と呼ばれることもあります。カラミンも酸化亜鉛の一種とされます。 ●表示名称とINCI名 【表示名称】酸化亜鉛、【INCI名】ZINC OXIDE |
マイカ | ワセリン |
二酸化チタン | 有機合成色素 |
CAS RN | 非自然原料 |
常水 | 水性成分 |
配合 | 水溶液 |
水添 | ラメ |
酸化鉄 | ホホバ油 |
水酸化Na | 水素添加 |
トレーサビリテイ | 体質顔料 |
スクラブ | パラベン |
ホワイトニング成分 | 邦文表示名称 |
天然成分 | シクロメチコン |
生薬 | 配合禁止成分リスト |
ホホバオイル | 基本成分 |
ネガティブリスト | トリメチルグリシン |