【ミズ、water】
 
用語解説
水とは
水とは、ほとんどの化粧品に用いられる重要な基剤であり、化粧品では精製水がよく用いられる。
水について
水には、精製水常水、温泉水、蒸留水など様々なものがあります。水は、化粧品の保湿機能においても大変重要な成分です。様々な成分を化粧品に配合しやすいように溶かす溶媒としてもよく使われます。

化粧品で最も広く使われているのは精製水ですが、化粧品医薬部外品では表示名称が異なります。

●精製水の表示名称INCI名
化粧品:【表示名称】水 【INCI名】Water(EUではAqua)
医薬部品:【表示名称】精製水、水 【INCI名】Water(EUではAqua)
成分の関連用語
DPG ベントナイト
ポジティブリスト カミツレエキス
TMG 香り
ATP ビタミンC誘導体
ノニオン界面活性剤 無水エタノール
ベース成分 表示指定成分
ワセリン 天然色素
アニオン界面活性剤 カラミン
界面活性剤 安定化成分
ヒアルロン酸 全成分表示
タルク 合成原料
無機顔料 エキス
成分 安定型ビタミンC誘導体
トコフェロール 着色剤
非親水性 プレミックス
当サイトのご利用に関して  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2025 cosmeconcier.jp PC版へ