安定化剤【アンテイカザイ】
 
用語解説
安定化剤とは
化粧品の変質を防ぐために添加する補助成分のこと。
もっと詳しい「安定化剤」
化粧品の基本成分は安定性を確認し厳選したものですが、それでも光や酸素、微生物などの影響により化学反応を起こし変質する可能性がないとは言えません。そこでそのような変質を防いで化粧品の安全性を保つために添加する補助成分が安定化剤です。防腐剤酸化防止剤金属イオン封鎖剤などがあります。また紫外線吸収剤は化粧品の機能として肌や髪を紫外線から守るのとは別に、安定化剤として化粧品そのものを紫外線から守るために配合することがあります。
成分の関連用語
エキス ニートソープ
膠原 エモリエント剤
マイクロプラスチックビーズ 粉状
オーガニック由来原料 紫外線防止剤
ネガティブリスト UVフィルター
雲母チタン 着色剤
紫外線防御剤 匂い
界面活性剤 主剤
ジメチコン 出発原料
TMG 除毛剤
緩衝剤 水性成分
FD&C アラントイン
コラーゲン キャリーオーバー
ヒアルロン酸ナトリウム 薬剤
キレート剤 機能性成分
当サイトのご利用に関して  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2025 cosmeconcier.jp PC版へ