ヒマシ油【ヒマシユ】
 
用語解説
ヒマシ油とは
トウゴマの種子から抽出した液状オイルのこと。
もっと詳しい「ヒマシ油」
ヒマシ油は、熱帯性のトウダイグサ科植物であるトウゴマ(唐胡麻、Ricinus communis)、別名ヒマの種子から抽出された液状オイルで油脂の一つです。

他の油脂に比べて親水性がありアルコールに溶けやすく、ハチミツのような粘性があり乾燥しにくいオイルです。
柔軟効果があり、唇になじみやすいため、口紅の伸びや密着性を高めるためによく使用されます。その他、ポマードに使用されることも多く、また石鹸に使用すると泡立ちや保湿力が高まります。
溶解剤や界面活性剤の原料としても使われる汎用性の高いオイルです。

●表示名称とINCI名
【表示名称】ヒマシ油、【INCI名】RICINUS COMMUNIS (CASTOR) SEED OIL
成分の関連用語
ノニオン界面活性剤 界面活性剤
油脂 両性界面活性剤
水溶性 ビタミンC誘導体
合成成分 油剤
エキス 雲母チタン
4MSK 酸化防止剤
コーシング 色材
いわゆる薬用化粧品中の有効成分リスト INCI名
ホワイトニング成分 油溶性
金属イオン封鎖剤 オーガニック原料
アンホ界面活性剤 水性成分
ペプチド 着色成分
エッセンシャルオイル ペレット
粉末 苛性ソーダ
フレグランス アスコルビルグルコシド
当サイトのご利用に関して  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2024 cosmeconcier.jp PC版へ