カオリン
 
用語解説
カオリンとは
陶器の原料ともなる良質な陶土を精製して粉末にしたメーキャップ製品のつきやもちを良くする体質顔料
もっと詳しい「カオリン」
カオリンは吸湿性や被覆力、被覆力に優れるため、汗や皮脂に強いので、メーキャップ製品のつきやもちが良くなります。肌への付着性がアップし、紫外線散乱効果もあります。フェースパウダーをはじめ様々なパウダリー製品に使われますが、タルクとともにベビーパウダーに使われていることはよく知られています。

●表示名称とINCI名
【表示名称】カオリン、【INCI名】KAOLIN
成分の関連用語
シックナー ホホバ種子油
トリメチルグリシン 水溶性成分
エキス AA2G
オリーブ油 金属イオン封鎖剤
着香成分 アスコルビン酸
合成原料 偏光パール
シリコン 水酸化Na
高級脂肪酸 体質顔料
油性成分 基原
アデノシン三リン酸2Na BG
酸化鉄 表示指定成分
膠原 美白薬剤
常水 キレート剤
ベタイン 天然由来成分
スクワレン 油脂
当サイトのご利用に関して  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2025 cosmeconcier.jp PC版へ