UVAロゴ【ユーヴィーエーロゴ、UVA logo】
 
用語解説
UVAロゴとは
UVAロゴとは、欧州委員会の基準で、UVA防御効果が認められた日焼け止めに表示できるマークのこと。
円の中にUVAと書かれている。UVAロゴマークやUVAマークとも呼ばれる。
UVAロゴについて
〇EUの規制について
UVAロゴはEUの欧州委員会の規制によります。EUでは、日焼け止め製品は、臨界波長(290-400nmにおける吸光度曲線グラフの下の面積90%となる波長)が370nm以上という規制があり、これがUVBだけでなくUVAも防御することを意味します。

日本ではPA表示はSPFとは切り離して判定され、SPFの数値に関係なくUVAPFの値によって段階的に+の数が決まります。一方、EUではPPD(UVAPF)の値がSPF値の3分の1以上(UVAPF値とSPF値の比が最低1/3)であることが定められています(3分の1ルール)。

EUでは、これらの基準に合致した日やけ止めのみがUVAロゴを表示でき、EUではUVB防御効果が高いものほどUVA防御効果も高いということになります。これは、日焼け止めには、UVB防御能(SPF値)に相応するだけのUVA防御能が必要であるという考えによるもので、UVB防御能とUVA防御能のバランスが重要視されているためです。

○EUでのSPF表示とUVAロゴ表示
SPF表示は日本では実測値の平均が用いられますが、EUでは6、10、15、20、25、30、50、50+の8段階表示に限られます。実測値を規定に準じ、8段階にあてはめたSPFを表示します。そしてUVAロゴ表示のためには、臨界波長370nm以上かつ表示SPFの1/3以上のUVAPF値を得られなければなりません。

例えば、SPFの実測値が32の場合、その製品はSPF30となり、UVAPFが10以上ある場合にUVA防御効果も認められる、つまりUVAロゴを表示できます。

○UVAロゴのある日焼け止めの目安PA値
SPF30、UVAロゴ付の場合は、PAが +++
SPF50、UVAロゴ付の場合は、PAが ++++
と考えることができます。 

法律・基準の関連用語
旧薬監証明 一般化粧品
新指定医薬部外品 SPF
3Rの原則 化粧品GMP
UVAマーク インキネーム
マイクロプラスチックビーズ 製造販売元表示
厚生労働大臣が指定する医薬部外品 再生医療
ISIC 使用期限
薬用化粧品の効能効果の範囲 医薬品等適正広告基準
オーガニック指数 薬監
化粧品等の適正広告ガイドライン CoC認証
小分け販売 3分の1ルール
自然原料 INCI名
化粧品 JIS
製造業 リサイクルマーク
新範囲医薬部外品 有機合成色素
当サイトのご利用に関して  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2024 cosmeconcier.jp PC版へ