着色顔料【チャクショクガンリョウ】
 
用語解説
着色顔料とは
色調調整をし基本的な色味をつくるのに使われる粉末のこと。主な色は赤、黄、黒、白の4色。有色顔料と呼ばれることもある。
もっと詳しい「着色顔料」
着色顔料は無機顔料の一種で、主に赤色、黄色、黒色、白色の粉です。これらの粉を顔料として混ぜ合わせ、その化粧品の色調のベースが作られます。例えば、ファンデーションでは着色顔料で基本の色味を作り、体質顔料で濃淡や感触を調整し、真珠光沢顔料で輝き感を調整します。
赤色の粉はべんがら、黄色の粉は黄酸化鉄、黒色の粉は黒酸化鉄ですが、全成分表示は3色とも同じ酸化鉄となります。白色の粉は酸化チタン酸化亜鉛です。
水や油の中に分散しやすくするため、着色顔料はコーティングをすることで粉自体の性質を変えて使われることが一般的です。
成分の関連用語
保湿剤 可塑剤
自然鉱物原料 グリセリン
配合禁止成分リスト パラベンフリー
天然由来成分 ミセル
粉末 ベース成分
トレーサビリテイ ホホバオイル
有機顔料 カオリン
馬油 有機合成色素
バイオヒアルロン酸 除毛剤
マカデミアナッツ油 ヒアルロン酸
キャリーオーバー ポジティブリスト
IUPAC名 シリコン
オーガニック由来原料 体質顔料
パラベン 美白薬剤
ペレット 有色顔料
当サイトのご利用に関して  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2024 cosmeconcier.jp PC版へ