有効成分リスト【ユウコウセイブンリスト】
 
用語解説
有効成分リストとは
有効成分リストとは、薬用化粧品の種類毎に有効成分の規格及び分量の前例を示したリストのこと。
正しくは「いわゆる薬用化粧品中の有効成分リスト」という。

参考:「いわゆる薬用化粧品中の有効成分リストについて」(平成20年12月25付 薬食審査発第1225001号 審査管理課長通知)
薬用シャンプーと薬用リンスに関しては別途定められたため、1.シャンプーと2.リンスの項目は削除となる。
有効成分リストについて
有効成分リスト(いわゆる薬用化粧品中の有効成分リスト)では、薬用化粧品に該当する化粧水、クリーム、乳液・ハンドクリーム・化粧用油、ひげそり用剤、日やけ止め剤、パック、薬用石けん(洗顔料を含む)の種類別に、有効成分の規格及び分量の前例がリスト化されています。
シャンプーとリンスも含まれていますが、薬用シャンプーと薬用リンスについては平成26年に改めて定められたため、そちらを参照することとなります。

薬用化粧品は、医薬部外品として承認申請の対象となりますが、効能効果、用法及び用量、{剤型}等が既に承認されているものと同一性を有し、かつこの有効成分リストの範囲内である場合は、承認申請の際に有効成分の有効性と安全性に関する資料の提出は原則的に不要とされています。

参考:「薬用シャンプー及び薬用リンスの承認審査に係る留意事項について」(平成26年5月2日付 食審査発 0502 第1号)
法律・基準の関連用語
自然原料 USDA
資源有効利用促進法 JIS
無添加化粧品 新指定医薬部外品
GMP 許可色素
有効成分 使用期限
OTC 無添加
薬事 医療用医薬品
材質表示 個人輸入
数値訴求 May Contain
薬事名称 UPF
薬監 化粧品品質基準
化粧品基準 PL法
ISO16128に基づく化粧品の自然及びオーガニックに係る指数表示に関するガイドライン NG表現
ポジティブリスト エイジングケア
NG名称 ISO 22716
当サイトのご利用に関して  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2025 cosmeconcier.jp PC版へ