プライスカード
 
用語解説
プライスカードとは
プライスカードとは、値札のこと。プライスPOPとも呼ばれる。
プライスカードについて
プライスカードは、商品名と価格を記載し、陳列商品の先頭に置くなどして、その商品がいくらで販売されているかを顧客に伝えるためのものです。販売店で手書きで作ることもあります。商品名と価格だけでなく、商品説明なども記載され、単なる値札にとどまらずPOPとしての要素が強いものもあります。JANコードが記載されているものは、発注や在庫確認など販売店側の商品管理もそのプライスカードを用いて行うことができます。
販促の関連用語
総付景品 販促
現品 メンバー
ページネーション フレッシャーズ
ロイヤルカスタマー リーフレット
サンプリング ワゴンセール
顧客育成 POP
パンフレット のぼり
SP 既存客
競合他社 ちらし
販促物 試供品
販促品 ビフォーアフター
テスター 訪店
不当な顧客誘引 会員
後発 フリー客
GWP サンプル
当サイトのご利用に関して  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2025 cosmeconcier.jp PC版へ