![]() |
角層とは 角層とは、表皮の一番外側にあり、角層細胞が10-20に重なった約0.02mmの層のこと。角質層や角質細胞層とも呼ぶ。
|
||
角層について 角層は、薄片状で無核の角層細胞が10-20層に重なってできている層です。皮膚の一番外側で、乾燥などの外界からの刺激を防ぎながら肌のうるおいを保つ働きをしています。みずみずしくうるおった状態が保たれた肌では、角層に20%~30%の水分が含まれています。角層のそのようなはたらきはNMFと皮脂膜、細胞間脂質が担っています。皮膚表面で皮脂膜はうるおいのヴェールとなり、角質細胞中のNMFは肌の水分を保持し、皮脂膜と角層中の細胞間脂質はバリア機能を発揮します。 角層の底辺部分は、角層細胞が互いに密着していますが、上層(肌表面)に行くにつれ、角層細胞間に隙間ができてはがれやすい状態になります。最後には角片として垢やフケとなってはがれ落ちます。 角層は、繰り返し刺激を受けると皮膚の保護作用から厚くなる性質があります。手足にマメができるのはこのためです。 |
フォトスキンタイプ | 発汗 |
古い角層 | 有棘細胞 |
脂腺 | 真皮 |
メラノサイト | 角層細胞 |
乳頭層 | 毛球 |
有棘層 | 錯角化 |
細胞外マトリックス | 一次黒化 |
基底細胞層 | 皮膚紋理 |
真皮幹細胞 | アクネ菌 |
表皮幹細胞 | 毛乳頭 |
顆粒細胞 | モイスチャーバランス |
膠原 | 幹細胞 |
メラニン色素 | 不全角化 |
遅延型黒化 | TEWL |
弾性線維 | 基質 |