医薬品医療機器等法【イヤクヒンイリョウキキトウホウ】
 
用語解説
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」の略称のこと。薬事法の一部改正に伴い名称もこれに改変された。
法律・基準の関連用語
FD&C 小分け販売
公正競争規約 医薬品等適正広告基準
新指定医薬部外品 医薬品医療機器等法
数値訴求 資源有効利用促進法
申請名称 法定色素
法定表示 指定医薬部外品
ISIC 材質表示
ドシエ リサイクルマーク
薬事監査証明 全成分表示
景表法 表示指定成分
自然原料 化粧石けんの表示に関する公正競争規約
FM認証 3Rの原則
粧原基 有機合成色素
化粧品の効能効果の範囲 種類別名称
エイジングケア SPF
当サイトのご利用に関して  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2025 cosmeconcier.jp PC版へ