ケラチン
 
用語解説
ケラチンとは
角層細胞の内部のほとんどを占めている線維状のタンパク質のこと。爪や毛髪の主成分であるケラチンと区別するため、肌(角層細胞内)のケラチンは軟ケラチンと呼ぶこともある。これに対し、爪と髪の主成分であるケラチンは硬ケラチンと言う。


皮膚のしくみの関連用語
毛穴 黄色ブドウ球菌
メラニン排出 エラスチン線維
毛のう 毛包
有棘層 ランゲルハンス細胞
弾力線維 発汗
即時黒化 毛球
デンドライト 間質
角化 毛乳頭
チロシナーゼ 乳頭層
膠原 メラニン色素
ケラチノサイト 表皮角化細胞
ターンノーバ 角化細胞
有棘細胞 メラニン細胞
皮脂腺 基底細胞層
情報伝達物質 モイスチャーバランス
当サイトのご利用に関して  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2025 cosmeconcier.jp PC版へ