NMF【エヌエムエフ、Natural Moisturizing Factor】
 
用語解説
NMFとは
NMFとは、角質層に存在し皮膚の保湿機能に大きな役割を果たす物質のこと。もともと肌に存在するため天然保湿因子とも呼ばれ、複数の成分がある。
Natural Moisturizing Factorの略。
NMFについて
NMFは、肌にもともと存在する成分であることから、天然保湿因子ともよく呼ばれます。NMFは、角層と角層細胞の中に存在し、水を吸収する働き(吸湿性)とその水を保持する働き(保湿性)に優れる水溶性の物質です。

NMFは角層のすぐ下にある顆粒層で作られ、顆粒層内のプロフィラグリンというタンパク質が分解されてできたアミノ酸とピロリドンカルボン酸の他に乳酸や尿素、糖類、ミネラル、クエン酸塩などから構成され、どれも水分を抱え込む力があります。特にアミノ酸はNMFの4割~約半分を占めます。

NMFは、肌のモイスチャーバランスを良好に保つために大変重要で、NMFが不足すると角層の保湿機能が低下し、肌荒れや乾燥肌などの肌悩みを引き起こします。
皮膚のしくみの関連用語
メラニン色素 表皮幹細胞
細胞間脂質 慢性微弱炎症
線維芽細胞 真皮
健やかな肌 錯角化
メラニン還元 真皮乳頭
膠原線維 独立皮脂腺
ヒト幹細胞 角片
汗腺 メラニン細胞
デンドライト 一次黒化
細胞外基質 遅延黒化
皮膚生理 発汗
ランゲルハンス細胞 毛乳頭
アクネ菌 遅延型黒化
pH メラニン合成
表皮突起 Uゾーン
当サイトのご利用に関して  |  サイトと会社の紹介  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2023 cosmeconcier.jp PC版へ