ファシリテーター
 
用語解説
ファシリテーターとは
社員研修やワークショップなどで司会をする人のこと。
もっと詳しい「ファシリテーター」
グループインタビューのモデレーターと司会をするという点では同じですが、グループインタビューのように参加者一人ひとりの自由な意見や本音を聞きだすモデレーターの役割とはちょっと違い、ファシリテーターはワークショップなどで参加者にどういう意識を持ってもらうかという目標にあわせ、参加者の意見をその目標方向に導きながら発言を促したり、議論を活性させたりし、最後には発言された数々の意見を集約してまとめるという役割があります。

化粧品のワークショップや美容関係のパネルディスカッションなどでの司会者は、参加者やパネラーから様々な意見を引き出しながらも、この化粧品をぜひ使ってみましょう、美容のためにぜひこれを実践しましょうなどと、あらかじめ狙っている方向に参加者の意識を導いて終了させることが大切なので、ファシリテーターとしてのスキルが問われます。
調査の関連用語
モデレーター ブランド助成想起
グループインタビュー コンセプト調査
ブランド純粋想起 SWOT分析
目隠しテスト フォーカスグループインタビュー
デプスインタビュー 知覚品質
パッケージ調査 使用テスト
座談会 ブラインドテスト
トップツーボックス 定性調査
ブランド第一想起 サンプリング
ファシリテーター 試買
DWB HUT
街頭調査 デモグラフィック
ベンチマーク コンセプト使用テスト
トップボックス 会場調査
モニター トップ・オブ・マインド
当サイトのご利用に関して  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2025 cosmeconcier.jp PC版へ