美容部員【ビヨウブイン】
 
用語解説
美容部員とは
化粧品販売員の職種の一つで、化粧品や美容に関する知識と技術を生かして接客する販売員のこと。
メーカーやブランドによって美容部員の呼称は様々で、ビューティーコンサルタント(BC)、ビューティーアドバイザーやビューティーアシスタント(BA)、ビューティーカウンセラー(BC)などとも呼ばれる。
美容部員の仕事
○美容部員の仕事とは
美容部員の仕事は、化粧品や美容に関する知識や技術を生かしながら、お客様の要望や都合に合わせたカウンセリングを行い、化粧品を販売することです。

お客様の肌状態や肌悩み、スキンケアやメイクに関する要望などを聞き、必要に応じてお手入れやメイクのサービスを行いながら、美容法や化粧品を説明したり、サンプリングをしたりして、化粧品を販売するのが美容部員の基本的な活動です。お客様の都合によっては、特にカウンセリングなど行わず、商品のお渡しや会計だけを済ませることもありますし、カウンセリングや商品紹介のみで販売はしないこともあります。

○美容部員の主な活動場所
デパートやGMSなどで、メーカーやブランド毎のカウンターがある売り場では、そのカウンターで自社製品の販売をします。自社カウンターはなく、メーカー共通の化粧品コーナーがある場合など、お店の環境によっては、お客様から他社製品に関する質問を受けることも少なくありません。自社製品だけでなく、他社製品の販売活動も行うこともありますが、お店の規模によっては、毎日全社の美容部員が入店するわけではないため、異なるメーカーの美容部員同士が、それぞれ入店した日に必要に応じてフォローしあっているケースもあります。

○美容部員の雇用やトレーニングの体制
美容部員には、美容師や理容師などのような資格は必要なく、各化粧品会社がそれぞれの基準で採用し、研修を行い、入店先を決めます。最近は男性の美容部員も増えました。

美容部員の多くは、美容職として入社した化粧品メーカーの社員(正社員や契約社員など雇用形態は様々)です。大手メーカーの場合は、本社ではなく、担当地域を管轄する販売会社で美容部員の採用、雇用、トレーニングを行うのが一般的です。

毎月のように発売される新製品の知識習得が必須であり、さらには肌診断機器の操作やカウンセリング、お手入れ、メイクなどのスキル向上も常に求められます。月に一度程度、所属する販売会社に出社し、トレーニングを受けたり、上司と打合せをしたりするメーカーもあります。

独自の資格制度や海外派遣のチャンスがある化粧品会社もあり、各メーカーとも、会社の顔とも言える美容部員に対するサポート体制には力を入れています。また、お客様に直に接している美容部員の意見は、製品の企画開発においても大変有用であるため、本社部門とのコミュニケーションや本社部門への異動が行われることもあります。

また、デパートやドラックストアなどが美容部員として従業員を雇用したり、雇用した従業員の中から化粧品担当者を育成することもよくあります。販売店で雇用、育成された美容部員や化粧品担当従業員は、化粧品会社から見ると取引先の社員・従業員という関係です。各化粧品会社では、自社製品をより理解し、販売してもらえるよう、取引先従業員に対しても、研修を実施し、商品情報を提供したり、お手入れやメイクに関する技術フォローを行っていることも多く、お店から派遣されてそれらメーカーの研修に参加することもあります。

○美容部員のその他の業務
美容部員の仕事は、接客だけでなく、商品の発注や入荷商品の検品・陳列台帳や売上の管理、POP作成、DMの宛名書き、売り場の掃除など多くの業務があります。お客様や店頭で何か問題が発生した場合は、すぐ所属会社に報告する必要もあります。エステサービスを提供しているお店では、エステ施術をすることもあります。高い技術が求められ、さらにお客様の予約管理、エステ機器の管理も重要です。
接客の関連用語
ロイヤルカスタマー サンプル
滞店時間 訪店
テスター セルフ販売
既存客 ビューティーアドバイザー
BC 客層
サンプリング BBエステティック
BA 顧客育成
店頭活動 会員
リピーター 対面販売
美容部員 ワゴンセール
コンサルテーション タッチアップ
新規客 固定客
フリー客 競合他社
GWP 総合調髪
試供品 カルテ
当サイトのご利用に関して  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2024 cosmeconcier.jp PC版へ