![]() |
耐水性とは 水に耐える力があるということ。肌などに塗ったら水や汗、涙などによって落ちにくいという機能のことで、ウォータープルーフとほぼ同じ意味で使われる。ウォーターレジスタントとも言われる。
|
||
もっと詳しい「耐水性」 似た言葉にウォータープルーフ(water proof)がありますが、これは「落ちない」「水をはじく」といった意味があります。しかし化粧品においてはどんなに水に強くても「落ちない」ということはないのでウォータープルーフと言っても「落ちにくい」ことを意味しています。その点の混乱を避けるため、キャッチコピーではウォータープルーフと表現してもその説明においては耐水性という言葉が使われることがよくあります。ウォータープルーフの代わりに耐水性の意味に近いウォーターレジスタント(water resistant)と表記されることもよくありますが、現時点では日本においては耐水性もウォータープルーフもウォーターレジスタントもすべて同じ意味合いでとられています。
|
ウォーターレジスタント | 抱水性 |
数値訴求 | 色持ち |
保湿 | 脱脂 |
効能効果 | 薬理的効果 |
ウオータープルーフ | 物理的効果 |
化粧品の効能効果の範囲 | マルチパーパス |
O/W | 撥水 |
肌ベネフィット | 専門パネラー |
成分評価試験 | エモリエント |
製品評価試験 | 化粧もち |
マスキング | もち |
転相 | UVAマーク |
有用性 | EMS |
肌効果 | 耐水性 |
プルーフデータ | 収れん |