材料
【ザイリョウ】
用語解説
材料とは
化粧品の
外装
や付属品をつくるために必要なもの。通常中身以外のほぼ全てを指し、付属のスパチュラや不織布、容器や化粧箱などのこと。
もっと詳しい化粧品の材料
化粧品を製造販売するにおいて、化粧水やクリームなどの中身をつくるのに必要なものは原料で、原料以外は材料となります。
化粧水を充填しているガラスボトル、ガラスボトルの口元にはめられた中栓、ボトルのキャップなど容器に関わるものや、エッセンスマスクの
不織布
やクリームの
スパチュラ
など外装ではなくその化粧品使用に必要な付属品などが材料と呼ばれます。
法定表示
などが直印でない場合は、表示を印刷したレーベルをボトルに貼りますが、このレーベルも材料となります。ボトルを入れた1個ケースや
別添能書
も材料と呼びます。
パッケージの関連用語
加飾
蒸着
1個ケース
ブリスターパック
ポストコンシューマ材料
エンボス加工
箔押し
底面
二次包装
プレコンシューマ材料
カラーユニバーサルデザイン
有型
バーコード
一個箱
添付文書
アウターケース
既存型
きざみ表示
チャイルドレジスタント包装
PIR
個包装箱
レーベル
意匠
PCR
直印
角R
面一
タンパーエビ デント
遮光
PDP面
当サイトのご利用に関して
|
サイトと会社の紹介
|
プライバシーポリシー
|
ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2025 cosmeconcier.jp
PC版へ