アクネ菌【アクネキン、Propionibacterium acnes】
 
用語解説
アクネ菌とは
アクネ菌とは、ニキビの原因として知られる一般的な皮膚常在菌の一種。
ニキビの原因になる一方、皮膚の保湿に役立つなど、日和見的な働きをするため日和見菌と言われる。
アクネ菌について
アクネ菌は、人間の皮膚に最も多く存在し、ニキビの有無に関係なく常在している一般的な細菌です。皮膚の常在菌は、好気性菌と嫌気性菌に大きく分けられますが、アクネ菌は嫌気性菌であるため、酸素のある環境では増殖できず、主に毛穴や皮脂腺の中に存在しています。

アクネ菌がニキビの原因と言われるのは、皮脂分泌量が増えたり、コメドなどで毛穴がふさがったりした場合に、毛穴に皮脂がたまって酸素が遮断されると、アクネ菌が過剰に増殖して炎症を起こし、ニキビへと発展するためです。アクネ菌は増殖しなければ、ニキビの原因とはなりません。

アクネ菌は、皮脂を餌とし、脂肪酸とグリセリンなどを産生して、皮膚を表面を弱酸性に保ちます。この脂肪酸は、皮膚を保護するために重要な皮脂膜を形成する成分であり、グリセリンは保湿因子として皮膚のバリア機能を良好に保ちます。アクネ菌は殺菌すべき菌と考えられていたこともありますが、現在ではアクネ菌の存在の仕方によっては肌に無害であり、むしろ美肌菌とも呼ばれる表皮ブドウ球菌と同様に、皮膚を健やかに美しく保つことに役立つ菌と言われます。
ニキビの関連用語
赤ニキビ 閉鎖面皰
毛穴の目立ち コメド
アクネ桿菌 面皰
尋常性ざ瘡 大人ニキビ
アクネ菌 ニキビ
詰まり毛穴 開き毛穴
クレーター 白ニキビ
ブレミッシュ 思春期ニキビ
ざ瘡 成人性ニキビ
帯状毛穴
当サイトのご利用に関して  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2024 cosmeconcier.jp PC版へ