ベーシックケア
 
用語解説
ベーシックケアとは
ベーシックケアとは、基本のスキンケアのこと。健やかな肌を保つために、少なくても朝晩こういうお手入れをするといいですよ、と化粧品メーカーなどが推奨するお手入れ法やそのために使うアイテムのこと。
ベーシックケアについて
ベーシックケアは、基礎化粧とも呼ばれます。季節や肌タイプの変化、目的などに応じて、使う化粧品を全て、あるいは部分的に変えることはありますが、基本的には同じ化粧品を一定期間続けて使うことを前提としています。毎日続けることが大切であるという考えから、ベーシックケア化粧品は使用性や香りによりこだわったり、お手入れステップをシンプルにしたり、使いやすい容器にしたりなど使い続けやすい工夫がなされます。

化粧品メーカーによって、さらには同じ化粧品メーカーでもブランドによって、提唱するベーシックケアは異なりますが、ベーシックケアのステップとして「取り除く+与える+守る」と表現されることがよくあります。「取り除く」は洗顔メイク落とし、「与える」は化粧水乳液クリームなどで肌に水分やうるおいを与えること、「守る」は主に紫外線から肌を守ることです。

ベーシックケアをした上で、肌悩みに対応して取り入れるアイテムやお手入れをスペシャルケアと言います。
お手入れ法の関連用語
ホワイトニング スポットケア
紫外線ケア 寝化粧
エモリエント スペシャルケア
洗顔 ブライトニング
パッティング UVケア
ベーシックケア ダブル洗顔
部分ケア パーソナルケア
クレンジング アンチエイジング
コットンパック 塗布
UV対策 アフターサンケア
保湿 ローションパック
アフターサン 保水
ワイプオフ 美容家電
使用量 紫外線対策
抗老化 セルフタンニング
当サイトのご利用に関して  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2025 cosmeconcier.jp PC版へ