老人性色素斑【ロウジンセイシキソハン】
 
用語解説
老人性色素斑とは
中年以降に増える紫外線によくあたる部分に出る濃い褐色のシミのこと。
日光性黒子や日光性色素斑とも言う。
もっと詳しい「老人性色素斑」
老人性色素斑とは、早い場合は30代から、多くは40歳から以降に顔や手の甲など紫外線によく当たる部分に出る境界線がはっきりした濃い褐色のシミのことを言います。一般的に言う「シミ」はこの老人性色素斑を指します。過去にどれだけ日に当たっていたかが後々の老人性色素斑の出現に関係することから、紫外線が大きな原因と考えられています。

予防と改善には紫外線を防ぐことはもちろん、美白化粧品を使うことも効果的です。老人性色素斑は以前より化粧品会社が研究に力を入れている分野の一つなので成分や機能が優れた美白化粧品が数多くあり、選択肢の幅が大変広いです。メラニンの排出を促すマッサージも効果的です。
両頬にできることも多くありますが肝斑のように左右対称ではありません。老人性色素斑は肝斑と違ってレーザー治療が効きますが、肝斑と間違いやすいのでシミとりレーザーなど専門的な治療を受ける際は皮膚科医によく相談することが大切です。
シミ・メラニンの関連用語
色素細胞 色素斑
サンタン シミ
ソバカス メラノサイト
雪焼け ブレミッシュ
樹状突起 メラニン生成
チロシナーゼ メラニン合成
情報伝達物質 メラニン還元
メラノソーム 肝斑
炎症後色素沈着 色素形成細胞
色素沈着 基底膜
デンドライト チロシン
メラニン細胞 日光黒子
メラニン 酵素チロシナーゼ
慢性微弱炎症 メラニン排出
メラニン色素 老人性色素斑
当サイトのご利用に関して  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2024 cosmeconcier.jp PC版へ