![]() |
毛周期とは 毛の生え変わりの周期のこと。ヘアサイクルとも言う。
|
||
もっと詳しい「毛周期」 髪の毛は約10万本あると言われ、1本1本のヘアサイクルは異なります。それぞれ1ヵ月に約1cm伸び、寿命は約5年(女性5-6年、男性4-5年)と言われています。1本の毛髪は成長期(5-6年)、退行期(2-3週間)、休止期(2-3ヵ月)の3ステージに分けて考えられ、毛髪が伸びるのは成長期の時だけです。成長期には、初期の段階で今生えている毛髪の下にある毛芽が分裂と増殖を繰り返して毛母細胞へと分化します。この頃毛包は頭皮の深い部分まで成長して毛球は皮下組織にまで達し、そこで5-6年の間、毛乳頭が栄養を取り込んで毛母細胞に送り込むことで毛髪が太く長く成長するのです。 退行期に入ると毛髪の成長は停止します。毛包が小さくなっていき、毛球も収縮し、毛根は毛乳頭から離れ頭皮の浅いところまで押しあげられる期間が2-3週間続きます。 そして休止期に入ると毛髪も毛包もまったく成長しなくなります。この時期には下に待機している毛芽が次第に活発になり毛髪として成長期初期に入っているため、それに押し上げられてもとの毛髪が抜けていきます。抜け落ちるまで2-3ヵ月かかります。 成長期が短くなると毛髪は細くなり、休止期が長くなると毛髪の本数が減ってしまいます。 |
くせ毛 | 白髪 |
毛のう | 毛髄質 |
毛根 | 枝毛 |
毛髪 | 毛小皮 |
スカルプ | ヘアサイクル |
頭髪 | メデュラ |
ヘアダイ | 毛母細胞 |
うねり髪 | キューティクル |
毛乳頭 | 天パ |
毛幹 | 毛周期 |
毛芽 | 薄毛 |
毛球 | コルテックス |
毛包 | 天然パーマ |
毛皮質 |