基質【キシツ、ground substance】
 
用語解説
基質とは
基質とは、真皮の線維間を満たしているゼリー状の液体のこと。
基質について
真皮内で網目状に存在す線維の隙間は、基質で満たされています。基質はゼリー状の液体で、ヒアルロン酸や毛細血管からにじみ出てくるたんぱく質、酵素、ビタミン、ミネラルなどが溶け込んでおり、肌にハリや弾力をもたらします。
皮膚のしくみの関連用語
角片 基底層
基底膜 スキンフォトタイプ
弾力線維 肌理
小汗腺 天然保湿因子
遅延型黒化 Uゾーン
毛包 メラニン細胞
健やかな肌 スキンタイプ
アクネ菌 メラニン生成
アポクリン腺 慢性微弱炎症
乳頭層 デンドライト
バリア機能 角栓
網状層 即時型黒化
一次黒化 角質細胞
表皮 メラノソーム
メラニン排出 Tゾーン
当サイトのご利用に関して  |  サイトと会社の紹介  |  プライバシーポリシー  |  ガイドライン・事例早引き
Copyright(C) 2025 cosmeconcier.jp PC版へ