![]() |
インボイスとは 海外に荷物を送る際に発送元(輸出元)が発送先(輸入元)に向けて発行した書類のこと。
|
||
もっと詳しい「インボイス」 インボイスは日本の税関では「仕入書」と言います。インボイスにはいくつかの種類がありますが、一般的にインボイスというとコマーシャルインボイスと呼ばれるものを指すことから、企業によってはインボイスのことを「商業送り状」「コマーシャルインボイス」と呼ぶことがよくあります。インボイスは輸出元に作成を義務付けられた書類で、荷物の送付先住所や名前、荷物の内容や数量、価格、原産地などを記入します。輸出許可の判断を得る際に輸出通関で提出を求められることがあり、また発送先の国では輸入通関の際に必要で税額の計算の根拠ともなります。 有償か無償かに関係なくインボイスは必要です。例えば発売前に宣伝のためにサンプルとして無償提供する場合で輸出元と輸入元間で金銭のやり取りがない場合でも、それらの価格を記入しなければなりません。申告価格の額や数量、輸入目的などによって課税率が異なり、免税になる場合もありますが、その内容は国によって異なります。その物品自体は無償でも受け取り手が輸入関税を払うことがあるということです。 インボイスのフォーマットに決まりはありませんが、運送会社や国際宅配会社などのホームページにフォーマットや記入例があるので、それらを使用すると便利です。輸出元と輸入元の間では納品書や請求書のような役割を担うこともあります。 |
輸入確認証 | 運賃保険料込み条件 |
本船渡し条件 | FOB |
半製品 | バイヤー |
薬監証明 | 仕掛品 |
乙仲 | インボイス |
薬監 | ETA |
ハンドキャリー | CIF |
NCV | 個人輸入 |
旧薬監証明 | ETD |
完成品 | ノーコマ |
薬事監査証明 | 仕向け地 |
製造販売業者 | 本船積込渡し条件 |
半完成品 |