![]() |
香料とは 化粧品などに使えるようにした香り物質のこと。着香成分とも言う。 |
||
もっと詳しい「香料」 香料は大きく分けると、天然から抽出した天然香料と化学合成で作られた合成香料があります。香りのある物質は約40万種類あると言われますが、化粧品に使われる香料は天然香料と合成香料を合わせて1500種類ほどあります。 天然香料は多くの有香成分を含んだ複雑な混合物で、例えば薔薇の香りを分析すると100成分以上の有機化合物で構成されていますが、それら全てが化粧品などに配合できる天然香料とはなりません。合成香料は単一の有香成分で、人工的に合成した化学物質です。 天然香料と合成香料をバランスよく組合せたものを調合香料と言います。 香料はフレグランス化粧品をはじめ、フレグランス化粧品よりも配合率は下がりますが、香りの持つ特長を生かしてスキンケアやメーキャップ、ヘアケア製品など多くの化粧品に使用されています。 化粧品は薬用化粧品に香料を配合している場合は、全成分表示で「香料」と表示されます。 |
芳香石鹸 | ラストノート |
オードパルファム | ムエット |
芳香剤 | 無賦香 |
無香性 | 脱臭剤 |
賦香紙 | 香り |
パフューマー | 基剤臭 |
無香料 | 香り立ち |
動物性香料 | ノンパフューム |
試香紙 | 芳香パウダー |
コフレ | パルファム |
香料 | 加齢臭 |
消臭剤 | 匂い立ち |
調香師 | フレグランス |
練り香水 | 防臭剤 |
パヒューマー | トップノート |